スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年07月27日

7月26日 IBF遠征結果

みだしの件について、以下のとおりなので報告します。


同日八王子IBFにおいて開催されたインドア戦は、参加人数20名【内Clover7名】、
想定実施回数18回の内容となりました。炎天下の想定ではあるものの、体感気温
は低く体力の消耗も少なかったと感じました。Cloverとしての参加は今回で2回目、
アウトドアとは異なる装備品、戦術や技術が要求され勉強になりました。



【キングアームズM7A1】実物のマグプルストック・グリップをはじめトロイ、ボルダー等の
パーツを標準使用した小型のM4。個人的にIBFではこれくらいの大きさが限界でした。



どの想定においても個人の好みによりますが、撃ち合う距離が約5m以下なので
ニーパッドと顔を覆うマスク様のものはほぼ必須。銃については取り回しの関係上
ハンドガンが人気であるが、慣れているのであればMP5やM7などの小型の機種、
ルームアタックの際にはモスカートやトルネードといったグレネードも大変有効でした。




戦術面に関しては、カットパイとクイックピークの使い分けの連続が基本でした。
それに加えてシュートオンムーブ等の個人レベルでのスキルも重要だったようです。
遊撃であればダイナミックかつステルスな単一での行動も可ですが、2~3名での
セル単位での行動の方が攻略率は高め。この辺りは各CQB講座で指摘されている
内容とほぼ同じでした。




今回一番の豊富と言えば、やはり他所属の方々と交流できたという点でしょうか。
終盤あたりには所属は違えど共に連携し、想定を楽しむ。想定をクリアできた際には皆で
ハイタッチ!これこそ交流戦の醍醐味と言えるのではないでしょうか。

何はともあれアウトドア以上の緊張感と素早い展開、今後もインドア戦の機会があれば
積極的に参加したいと思っています。今回の使用銃

・キングアームズ M7A1
・マルイ 電動USP/シグ226
・STAR スタンドアローン

  


Posted by サバイバルゲームチーム Clover[静岡]  at 14:22Comments(2)サバイバルゲーム