2016年03月06日

ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

お久しぶりです。
clover名古屋支部なんて妄想が絶賛進行中のかおすです。
名古屋は大須にある室内フィールド、ASOBIBA(http://asobiba-tokyo.com/fields/nagoya
に行ってきたので、今回はフィールドの評価を簡単に書こうと思います。

良い点
・アクセスの良さ
 地下鉄より徒歩10分未満。繁華街の中にあるフィールド
・人の集まりやすさ
 気軽にフラっと来れるので、途中参加でもどんどん人数が増えていく
・保温器完備
 ガスブロ好き絶賛
・コインロッカーアリ〼
 多い日も安心

うーんちょっと…な点
・狭いッス!
 10×20m+αの箱庭っす!
・高いッス!
 cloverがよく行く屋内フィールドと違って、2面や2Fがないのに
 5Hで¥4000はないっす!
・単調ッス!
 復活戦、カウンター戦、フラッグ戦、殲滅戦。これだけをひたすら
 蛍光灯の下で行うのは飽きるっす…
 ライトが必要な暗所もなし、 ドアは各陣営側1箇所づつのみ、
 特にギミックも高低差もないので同じような展開にしかなりませぬ
・これはゾンビですね?
 運営サイドから警告があるくらいにはゾンビばかりです。
 大須はラクーンシティだった…?!
・BB弾産卵しすぎ
 セーフティ、フィールド共にBB弾が散乱してます。
 インターバルには掃除しろよ
・喫煙所が建物内に無い
 喫煙するには、怪しくないレベルまで着替えてからビル外まで行くことになる。
 サバゲー時のタバコにはコスプレ的な意味合いもある、という考えを持つ自分にはキツい!
 

どちらとも言えない点
・内装
 普通にビルの床に木目調塗装、障害物は大半が無塗装の合板。
 怪我の心配は皆無と言っていいのですが、雰囲気もクソもないです


総合評価
次また行こうとは思いません。むしろIBF八王子(現:九龍迷宮街区)
に行きたくて堪らなくなりましたね。AGITOも恋しいです。
他のフィールドにある「ゲームを面白くするギミック」
「雰囲気を出すオブジェ」がなく、正直この程度に
¥4000出す価値はないと評価しました。

ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

期待ハズレだった…


で終わるのもアレなので、最近のお気に入りのレビューも。

hogwards GLOCK42 ガスブローバック
ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

魔法の本には

ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

魔法みたいな小さな銃が入っていた

ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

G兄弟の末っ子で、とてもかわいい


ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました

魔法のマガジン(ロングマグ)を装備して準備完了!

初速は65-68m/sec。サイズの割にはよく飛ぶ。
精度は5m先でちょいちょい散る、マルゼン以下かな。MGCガスブロ
よりはマシかな?レベル

自分はこの子にすっかり惚れ込んでしまい、先のインドアゲーでの
大半のメインウエポンがコイツだったことはナイショだ




同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
4/3定例会
13日(定例会)&A&K Mk43 Mod0
7月5日 御殿場玉穂定例会結果報告
7月26日 IBF遠征結果
GAMEスピリット静岡2008&新フィールドぷちレビュー
某新フィールド
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 引っ越しのお知らせ (2017-05-17 12:00)
 4/3定例会 (2011-04-06 19:09)
 13日(定例会)&A&K Mk43 Mod0 (2009-12-15 23:03)
 7月5日 御殿場玉穂定例会結果報告 (2009-07-28 21:50)
 7月26日 IBF遠征結果 (2009-07-27 14:22)
 GAMEスピリット静岡2008&新フィールドぷちレビュー (2008-11-25 00:37)

Posted by サバイバルゲームチーム Clover[静岡]  at 12:23 │Comments(0)サバイバルゲームインプレッション

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。