2008年07月15日

東京マルイ H&K MP7A1

060421

東京マルイ H&K MP7A1
従来の電動ガンと電動ハンドガンの中間的な位置にある電動マシンガンです。
スペックで言うと、ライフルとハンドガンのどっちもつかず感がありますが、従来の電動ガンより身軽で、ハンドガンよりは装弾数も多く、オールマイティーともいえると思います。
また、電動ハンドガンのような細いマガジンではなく、ちゃんとした大きさのマガジン(ハンドガンのマガジンとほぼ同じサイズ)で、ハンドガンのポーチを流用できる点は電動ハンドガンよりも評価が高いと言えます。

難点としては、普段、電動のライフルを使っている人からしたら、初速が低いこと、装弾数が少ないこと(ノーマルで50発、多弾数マガジンでも190発)、現時点でメーカーから放電器が出ていない(空撃ちにより放電する)といったことが挙げられると思います。
マガジンが取り出しにくいのは、シリコンオイルをマガジンや本体内側に塗ることでかなり軽減されました。

東京マルイ H&K MP7A1
MP7を市販の放電器が使えるようにコネクターを取り付けました。
コネクターの部品とペンチやニッパー、カッターさえあれば取り付けることができます。
写真は実際に作って、放電している最中です。(パイロットランプは点灯しています)
もともと、Yahoo!オークションでこのような商品が販売されていたのを見つけ、作り方はないものかとネットを探したら、詳しく紹介しているページがありました。
↓下記のサイトをご参照ください。

東京マルイ H&K MP7A1
http://www.d2.dion.ne.jp/~nan_/jindex.html
電動拳銃工房さんでは、まだまだ情報の少ない、マルイ製の電動ハンドガン・マシンガンの分解・組み立て方法やメンテナンスの効果の有無などの検証などが掲載されているとても有益なサイトです。
ご利用にあたっては注意書きをよくお読みください。





同じカテゴリー(インプレッション)の記事画像
ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました
MP5K A4 PDW カスタムレビュー(10/20追記)
東京マルイ L96AWS狙撃銃インプレ
携帯式榴弾発射器のインプレ
MP5KA4 PDW私的インプレ
「X4ブースター&556」の私的インプレ
同じカテゴリー(インプレッション)の記事
 ASOBIBA名古屋大須フィールドに行ってきました (2016-03-06 12:23)
 MP5K A4 PDW カスタムレビュー(10/20追記) (2009-10-18 16:49)
 東京マルイ L96AWS狙撃銃インプレ (2009-08-28 14:35)
 携帯式榴弾発射器のインプレ (2009-08-11 17:59)
 MP5KA4 PDW私的インプレ (2009-04-19 14:52)
 「X4ブースター&556」の私的インプレ (2009-02-27 20:41)

Posted by サバイバルゲームチーム Clover[静岡]  at 23:43 │Comments(0)インプレッション

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。