スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年10月13日

AKS74U 東京マルイ製



今回、購入したのが「次世代電動ガン」の第2弾です。
どこが凄いかと言うと、やはり撃った時の反動とコッキングハンドルのボルトアクションではないでしょうか。




さて、実戦での活躍はどうなのかと言うと。。。
これは賛否両論でしょうかw

自分のお気に入りとしては、今までの電動ガンと違い撃った時の反動が心地よい点でしょうか。
しかしフルオートでの射撃は、確実にフォールドしないと集弾率にバラつきがありますが
実銃も同じ様なものですよね?

それらを考えれば射撃の面白さがあると思います。




写真の通りプラ製ではあるが、木製の質感もマルイは良い仕事をしてますね~
独特のフラッシュハイダーの出来も良く、AKS74Uに関しては、
アルミダイカスト製ロアレシーバー」を採用していますので全体的な質感もリアルに再現されていて申し分ない作りだと思います。



こちらはストックを収納した状態
この状態でも勿論、射撃は可能ですが上記の通り
集弾率が低下しますので多少は訓練をしておきたいところでしょうか。

この「AKS74U」のバッテリーは、「mini(S)」となっていますが簡単な加工で素人でも
「miniバッテリー」仕様にすることが出来ます。

さて、難点としてはブローバックするので、ボルトの音が周囲に響き渡り
簡単に居場所が特定されてしまう点ですねw

でも、セミの切れは抜群でそれなりの距離でヘッドショットもイケるそうです。
(会津人君に2回ヘッドショットをさせて貰いましたw)




今回は初の「AK」所持となりますが、M4より軽く扱い易いアサルトライフルだと思います。


撮影補助アイテム
 ・ゴーストギア製 T1カスタム ユニバーサルカモ
 ・メーカー不明   IBHヘルメット(PJ:パラジャンパー)  


Posted by サバイバルゲームチーム Clover[静岡]  at 23:01Comments(0)インプレッション